top of page

私共の派遣前日本語教育は日本語教育の

『プロフェッショナル』

が、教育をしています。

派遣前の日本語教育は、モンゴル日本人材開発センター(通称:モンゴル日本センター)に外注しております。モンゴル日本センターは、2002年に日本の政府開発援助で建設されました。

場所は、モンゴル国立大学の敷地内にあり、モンゴルの教育省、国立大学、日本の外務省などが関わり運営をおこなっています。

モンゴル日本センターは、ウランバートル市内中心部の周りには国立大学も多く、アカデミックな街並みの中で候補生は勉強をしております。

​受入機関の方がモンゴルにいらっしゃった際も、見学頂きやすいロケーションにあります。

モンゴル日本センターでは、日本の独立行政法人 国際交流基金が運営している日本語コースで勉強をしています。候補生が持っている『まるごと ことばとぶんか』という教科書は、言葉のみならず、文化も一緒に教えることを目的とし、国際交流基金が出版している教科書になります。

私共、オユツァツラホイの派遣前日本語教育は、当初自分たちで日本語教室を運営して教えておりました。しかし、日本語教育は派遣前の教育で最も重要な要素の一つであり、そのレベルを高く保つには、自分たちで日本語教育を行うには限界があると考えました。

そこで、私たちは、自分たちで行うのではなく、モンゴルの日本語教育の中心地であるモンゴル日本センターの日本語講座に派遣前の日本語教育を外注することにしました。その結果、自分たちの教室で教えるより、生徒のモチベーションも高く、レベル・質共に高い教育を行えるようになりました。

日本とモンゴルの交流の中心で

日本とモンゴルの交流の中心で

勉強しやすいロケーション

勉強しやすいロケーション

​言葉だけではなく文化も一緒に

モンゴル日本センターでは、日本の独立行政法人 国際交流基金が運営している日本語コースで勉強をしています。候補生が持っている『まるごと ことばとぶんか』という教科書は、言葉のみならず、文化も一緒に教えることを目的とし、国際交流基金が出版している教科書になります。

言語教育で重要なのは、単に話せるだけではなく、言葉を使って、課題を遂行すること。

JF日本語教育スタンダードに基づいたモンゴル日本センターの日本語講座は毎授業で、Can-do(今日習うことで何ができるか?)を示しながら授業を行います。これによって、単なる言葉を覚えるだけの日本語講座ではなく、言葉を使って様々なことができるようになります。

『言葉を使って何ができるか​』

bottom of page